僕のメインマシンは15インチのMacBookProなんですが、家では別途LGの24インチの液晶ディスプレイをつないでデュアルモニタで使用しています。
以前は椅子に座ったときに目線に対して、均等に左右に別れるくらいの配置だったので特に気にしてなかったのですが、最近配置換えをしてLGを目線に対して正面にくるようにしました。
そしたら・・・
メインで見てる画面にメニューバーがないととっても不便
見方をどっちもメインモニタという捉え方から、メインモニタ+サブモニタという捉え方に変えたので余計に見づらいと感じました
今までは均等にアプリを振っていたのですが、それをLGにつないでいるときはtwitterのTLだったり、ブログのプレビューだったり、作業としては優先度が引くけど、モニタリングしたい内容を置く場所みたいに変わりました。
時刻や常駐アプリの状況、アプリのメニューなど確認した内容がメインのモニタにないっていうのはなんとも不便です。
普通に環境設定から変更できた。でも中々気付かなかった
メニューバーの配置は
システム環境設定→ディスプレイ→調整をクリック。
下記の画面を出します。
そしたら画面に表示されている白いバーをドラッグして表示させたいモニタのところに持っていくだけです。
別に複雑なことは一切なかったのですが、ちょっと気づくのに時間がかかりました。^^;
もちろん出先で作業するときは外部モニタを外しますが、帰宅してモニターケーブルを接続すれば、ちゃんと外部ディスプレイにメニューバーが移動してくれます。
外部ディスプレイ使ってるけどメニューバーの動かし方わからないという方は是非試してみてください!
そういえば、Macってマウスのスクロールがアクティブじゃないウィンドウでもカーソルさえもってくれば適用されるけどWindowsはアプリを別途いれないといけなかったな・・・
なんてことをこの記事書いてるときに思い出した。なんかMacのほうがOSが親切だなと20年近くWindows使ってみて思う。
<
div class=”atogaki”>
あとがき
最近エフェクティブなボーカルサウンドに、シンセとスクリーモサウンドが合体した音楽を耳するようになった。
わかりやすくいうとPurfume+One OK Rockって感じ。
ボーカロイドが普及したこともあって、エフェクティブなボーカルに対する抵抗はない。
結構おもしろいと思う。
激しい系のサウンドだから苦手な人はいるかもしれないけど・・・
Chase the Light!/Fear, and Loathing in Las Vegas
まだ平均年齢が20くらいの若いバンド。カッコイイ