先日不具合により入院していた愛しの愛機が復活したとの報告を受けてAppleStore渋谷に受け取りに行って来ました!

修理に出した日は事務所のiMacを借りてカタカタ記事書いてました。
Mac同士でファイルを送るならAirDropが超便利 | https://highhigherhighest.com/
話がそれましたが、修理からMacが帰ってきましたので、早速先日リリースされた最新OS、MountainLionを入れるべくiTunesCardを購入!
そしたらAppleStoreには「好きな金額を設定出来るiTunesCard」なる物が存在することが発覚!
せっかくなので、MountainLionの1,700円にあやかって1,700円分のiTunesCardを購入してみることにしました。
見た目はこんな感じ
AppStoreのロゴが入ったデザインですね。

裏面は金額を書き込めるようになってます。
実際は会計時にこちらが指定した金額を、スタッフさんが持ってるiPhoneで入力してしまうので、手で書き込むことはないですけど・・・

こんな感じでお店のiPhoneで金額が入力されます。

カードの裏面はこんな感じ

上限は5万円まで
1,500円以上1円単位で好きな金額が好きな金額を設定出来ると店頭では説明を受けたのですが、調べてみると、100円単位、上限5万円までみたいです。
公式で見つけてないので、条件が変わっている可能性はありますけど。
下記サイトさんを参考にさせていただきました。
100円単位で好きな価格にできるiTunes Card、Apple Storeで発売 – iをありがとう
少し反映に時間がかかるみたい。
これは人によるかもしれませんが、僕が購入したときはiTunesStoreにはすぐにチャージが反映されましたが、MacAppStore側にはすぐに反映されませんでした。
AppleStoreに「MacAppStore」で購入が出来ないと相談しにいったら、何もせずに解決してしまったので、少し反映に時間がかかる場合もあるようです。
こんな感じで反映されました。
反映前の段階195円しかありません。

購入してきたカードに書かれているコードを入力します。


金額の確認ダイアログを見ると1,700円となっています。

元の195円と合わせて1,895円となっています。

無事アップデート出来ました!
ダウンロード後は順調にインストールが進み無事アップデート出来ました!
途中ものすごくダウンロードが遅いという状況に見舞われましたが、それはどうやらGoogleDNSを設定していたのが原因でした^^;
DNSを自動取得するようにしたら残り時間が「4時間」から「10分」になりましたw

OS X Mountain Lion 
カテゴリ: 仕事効率化
価格: ¥1,700
あとがき
定規で削ろうとしたら、シールみたいにぺろっと剥がれたので、思わず写真を撮ってしまいましたw

これから最新OS堪能してきます!