突然ですが、AMPの対応ってされてますか?
AMPって何?という方の為にかんたんに説明すると
Accelerated Mobile Pagesの略でこの規格に沿って
Webページを制作すると「ものすごく速くスマホサイトが表示」されます。
WordPressは公式プラグインを入れるだけでAMPに対応できるようになるんですが、
広告いれたり、画像表示したりとちょっとカスタマイズしようとすると色々とトラブルに遭遇します。
しかもAMPの規格自体がまだ発展途上だというのもあるのですが、この手の対応記事があまりまだネット上にはないので自分が対応したことを書いておきます。